まきばのまかない

‘まきば‘にはヨナグニ馬や島ヤギや鶏などがいっぱい。毎日のまきばの様子や、親方が創る(スリル・スピード・チープ&セクシーな)おいしいけどヘンなごはん。

川棚ナマコ

f:id:hisanomarkun:20160204213727j:plain

桜咲く沖縄。

寒の中始まったナマコ漁の長崎は大村湾

そこが僕の故郷。

小さいころからナマコが好きだった。

ナマコ売りのおばあさんが、天秤棒かついで売りに来た。

ナマコは故郷の味、この時期食べないと気が済まない。

それを知って故郷の幼友達が今年も送ってくれた。

ありがたい話だ。 

 

f:id:hisanomarkun:20160204213753j:plain

これだ、これ!

さっさと調理した、今回は同封のレモンだけで〆た。

f:id:hisanomarkun:20160204214120p:plain

コノワタも集めて、さあいただきます!

 

あけましておめでとうございます!

大寒が過ぎやっと冬らしくなった沖縄です。

今年初の「まきばのまかない」です。

このところめっきり投稿が少なくなりましたが、

毎日食って、働いて元気にやっています。

今日も馬たちの草刈から始まりました。

f:id:hisanomarkun:20160122152339j:plain

馬たちの草を欲しそうな山羊ですが、上げませんよ。

草の上の犬たちも牧場に帰って朝食、その後に人の朝食です。 

f:id:hisanomarkun:20160122152406j:plain

上の写真は与那国島で元旦を迎えた時の、恒例のおせちです。

自家製お屠蘇、みかん、干し柿、昆布そしてするめ(長崎の実家風)。

大事なのはお年玉ですね。今年もスタッフの皆に上げました。

ふふふ、僕は家長ですからね。

スタッフ曰く、いくつになってもお年玉は嬉しいとのこと。

 

f:id:hisanomarkun:20160122152425j:plain

今年はこんなメンバーでした!

実はこの元旦の前にも、30日でしたかおせちを頂きました。

年末年始にっやって来たボランティアさんのOさん、

スタッフのためにとおせちを担いでやって来ました。

それもすべて手作り、化学調味料なし。そして旨い!

 

f:id:hisanomarkun:20160122152441j:plain

何故に30日かと言うと、Oさんのうちは商家で、元旦はお客様の接待のために忙しいので、元旦前にゆっくり食べるとこの・・・なるほど。

 

喰えるということはなんと幸せなことでしょう。

それもこんなに心のこもったものが。

一日何もしなくても腹は減る。

でも食ってるんだから、今日も一日働くのだ。

今年も一年頑張ります!

 

11月12日 やっとこさっさ!

f:id:hisanomarkun:20151118224635j:plain

f:id:hisanomarkun:20151118224700j:plain

f:id:hisanomarkun:20151118224714j:plain

f:id:hisanomarkun:20151118224729j:plain

てなことで、久々のまきばのまかないが再開しました。

スタッフ不足と夏からの海馬遊びが忙しく、やっと一息かなぁと言う時に、与那国島を襲った、キチガイ台風でブログどころではありませんでした。

友人からの催促に応え、再開します。


今日のまきばのかせぎは、午前も午後も三本仕立ての出前乗馬会。

写真のように、乗馬会が終わったら子どもたちは重い踏み台をアリンコのように群がって運んでくれました。動物介在活動はこうなくっちゃね。


こう出前乗馬の時には、まかないも作れません。馬たちにはごめんなさいと謝って、通りすがりの食堂でお昼をすませます。


でも夜にはコソコソとまかないを作ります。でも今は住み込みのボランティアや研修生が居ないので、自分用です。


その一、幼稚園乗馬会で頂いた、フライドポテト。

その二、長い間住み込みボランティアさんだった方から送って来た、本物の鮒鮨。ゴーヤーとラディッシュの浅漬けと和えてみました。最高の酒のつまみが出来ました!

その三、小さなズワイガニが店頭に並び、かわいそうに半額。沖縄では馴染みが無いからなぁ。すかさず買いました。小さいからスタンダードに汁にしました。食べるのは、明日のお昼にスタッフと。


ではでは、又!


8月28日 にしのうり ふゆのうり

f:id:hisanomarkun:20150828205913j:plain

今日もまきばのスタッフはいっぱい働いた。

道端の草を100メートル刈り取った。この雑多な草が馬を健康に育てる。

ミネラルがいっぱいなのだ。動物系の大学生2名汗だく。

 f:id:hisanomarkun:20150828205935j:plain

その馬たちの馬糞堆肥で採れた西瓜、冬瓜。美しい!

f:id:hisanomarkun:20150828210005j:plain

それを塩漬けし・・・

 

f:id:hisanomarkun:20150828210028j:plain

はい、お昼のまかないです。

納豆と鮭の焼き飯。スクの塩漬けも添えました。

8月27日 硬いね〜

f:id:hisanomarkun:20150828205305j:plain

 今日は朝から出前乗馬。幼稚園の乗馬教室。乗り終わった子供たちと馬との触れ合いの時間に、馬の蹄に触りたいという・・・「堅いねー!」

f:id:hisanomarkun:20150828205327j:plain

そしてまきばに帰ると・・・トム君、一心不乱に食事中・・・「堅いねー」

 

f:id:hisanomarkun:20150828205350j:plain

そしてこの小魚(ついに今年手に入りました)すく。アイゴの稚魚ですが、新鮮なうちにまず軽く塩。小一時間で食べれます。堅いようで柔らかい。食べだすと止まりません。ブチュ、くちゃくちゃ。内臓の甘みがたまりません。今年は海馬遊びをする百名の海で採れました。海馬遊びの後のシャワーをお借りしてる海の家のご主人が採りました。2年ぶりに手に入ったスク。さあ広がるスク料理、お楽しみに!

 

8月5日 骨休めて 骨を喰う

f:id:hisanomarkun:20150813091416j:plain

まかない担当の親方は久しぶりに骨休め。ライフジャケットでプカプカ浮いて骨休め。

f:id:hisanomarkun:20150813091430j:plain

そしてこれは何じゃとおもいきや・・・。カジキの骨である。

オーブン無いから、ホットプレートで焼いてみた。もちろん下味はだいぶ前に塩、コショウ、ニンニク。普通は捨てる部分だそうだが、肉はたっぷりついていた。鶏肉かと思えるような繊維質。こんなものが頂ける与那国島最高です!